「これからは哲学と芸術の時代だよ」と私に向かって言われたのは、本書の著者である早島天來(正雄)先生(日本道観始祖)です。平成十年六月のことでした。先生の言葉の通り、タオイズム(Taoism)という老荘学、老荘思想が、その頃からいっそう世界的関心を呼ぶようになってきました。 本書では、「タオの巨人」と台湾や香港などで称された早島先生が、生涯を通じて説き続けられていたこと、すなわち、 「人生を無為自然に楽しく生きよう」 「人間はいつまでも若々しく生き、そして天寿をまっとうできる」 「何事にも対立しない生き方こそ本来の道だ」 「心と体は一緒に治す」 「外を変えるには、まず自分を変えよ」 そうした生き方と、その根底にある老子を祖とする老荘哲学を解説した本です。 -(中略)- この本は、晩年に執筆を続けていた遺稿に加えて、生前の長年にわたる、たくさんの著書と雑誌に書かれた論文、講話、インタビューの中から、先生が本書のためにとくに選び抜き、手を入れていた文章を加えて、一冊に編集したものです。 天來先生は、晩年は病気治しはなさらず、各自が自ら心身を癒す、気のトレーニングの指導に力を注いでいました。 「本書を通じて、多くの人々が人間本来の健康を取り戻し、毎日を楽しく、快適に生活されることが私の願いである」 -これが早島天来先生から読者へのメッセージです。・・・・・ |
![]() | |||